このページは
Keyのミリタリーなページ の
コンテンツの一部です。
機体詳細データ(P−47D) | |||
---|---|---|---|
全長 | 11.02m | 全高 | 4.47m |
全幅 | 12.42m | 翼面積 | 27.87m2 |
自重 | 4,510kg | 最大重量 | 7,900kg |
最高速度 | 697km/h(外部搭載なし) | 上昇限度 | 12,500m |
航続距離 | 3,060km(増加タンク使用) | 巡航速度 | 542km/h |
発動機 | プラット&ホイットニー R-2800-59W「ダブルワスプ」空冷星形複列18気筒 2,540馬力×1基 | ||
乗員数 | 1名 | 総生産機数 | 15,660機 |
武装 | 12.7mm機銃×8、翼下に最大1,100kgの兵装を搭載可能 | ||
主要タイプ |
XP-47:AP-4計画に基づく重戦闘機原型機。計画中止 XP-47A:AP-10計画に基づく軽戦闘機原型機。計画中止 XP-47B:XR-2800エンジン(1,650hp)搭載の重戦闘機原型 P-47B:最初の生産型。R-2800-21エンジン(2,000hp)搭載。12.7mm機銃×8 P-47C:改良型。後期型にはR-2800-59エンジン(2,300hp)搭載。爆弾架装備 P-47D:主要生産型。R-2800-21W(2,300hp)かR-2800-59W(2,540hp)エンジン搭載 XP-47E:P-47Dに与圧操縦席を搭載した試作型 XP-47F:P-47Bの主翼を層流翼に変更した試作型 P-47G:カーチスライト社で生産されたP-47D初期モデルの呼称 XP-47H:クライスラーXIV-2200液冷エンジン(2,300hp)を搭載した試作型。P-47D改修 XP-47J:R-2800-57(C)エンジン(2,800hp)搭載の試作型。P-47D軽量化改修機 XP-47K:流線型風防(ホーカー・タイフーンからの流用)を搭載した試作機 P-47M:R-2800-57(C)エンジン搭載モデル。一部機体は機銃を6丁に減じた P-47N:燃料タンクを拡大した新設計主翼を持つ長距離型。太平洋戦域向け |